

#
#
#
#
#
#
拝殿・本殿
現在の拝殿は1800年、本殿は1661年に建立されたものです。

本殿は一間社春日造です。

拝殿は入母屋造です。隙間なく施された色鮮やかな彫刻が目を引きます。


拝殿と本殿は伊勢湾台風で損傷したのに伴い1962年に改修された後、長い年月で痛みが激しくなっていましたが「三峯神社創建1900年、月観道満山主入山500年記念事業」で2004年に漆塗替えと修理が行われて美しく蘇っています。
また、境内にある末社の社殿は東照宮は1533年に月観道満が再建した本殿を移築したものです。移築にあたり一部が変更されていますが、三峯神社にある最古の建物です。


#
#
#
#
#
#
#
#
#