このウェブサイトはご利用の端末での閲覧に対応していません。
This website does not support your device.

宗像大社 中津宮~その他

記事Feb. 23rd,2019
Jan. 26th,2020
訪れた神社の詳細についての備忘録。福岡県宗像市にある宗像大社は全国に6000以上ある宗像神社や厳島神社などの総本宮です。九州本土から7kmに浮かぶ宗像大島にある宗像大社 中津宮のあれこれ。
訪れる時は公式の情報を確認してください。
訪れる時は公式の情報を確認してください。

七夕伝説

中津宮の境内には“天の川”と呼ばれる小さな川が流れていて、それを挟んで織女神社と牽牛神社が向かい合って建っていて縁結びにご利益があると言われています。

天の川
織女神社
織女神社の前から見た牽牛神社

中津宮は“七夕伝説発祥の地”と言われ、毎年旧暦の七夕には鎌倉時代から続く七夕祭で賑わいます。

昔、唐の国に使えに行った貴公子が、織女を伴って帰国の途中、深い恋仲となったが、 それは果敢ないかりそめの縁で、二人は日本に着いて離ればなれになった。 それから貴公子は織女を想い日々を過ごしたが、ある夜、夢枕で神のお告げを受け、筑前大島の中津宮に来て、 天の川にたらいを浮かべ、水鏡に映る織女との逢瀬を楽しみに、神仕えの身になったという。

宗像大社公式ホームページ『筑前大島天の川伝説』
七夕伝説にちなんだ絵馬

世界遺産“「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群”

“「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群”はユネスコの世界文化遺産で日本では21番目に登録された世界遺産です。神聖な島を崇拝する独特な信仰が日本と東アジアとの交流が活発に行われた4世紀ごろから1600年を経た現代まで継承されている点などが評価されて2017年に登録されました。

宗像大社中津宮は“神宿る島”とともにその構成資産の一つです。沖ノ島と共通する古代祭祀遺跡を起源とした宗像三女神への信仰の場として評価されています。

世界遺産を示す看板
一番上へ
トップにもどる
シェアする
シェアする
Facebookでシェアする
ツイート
Google+でシェア
Pocket
はてなブックマーク