このウェブサイトはご利用の端末での閲覧に対応していません。
This website does not support your device.

市寸島比売命

記事May 25th, 2020
市寸島比売命、宗像大社を総本宮として各地に祀られるは宗像三女神の一柱で、古くからあらゆる道を導く神として信仰されています。
史料によって解釈が異なる場合があります。
史料によって解釈が異なる場合があります。

基本の情報

市寸島比売命

市寸島比売命は宗像三女神の一柱で、古くからあらゆる道を導く神として信仰されています。天照大御神の神勅で玄界灘に降臨したと伝えられ、宗像大社では辺津宮で祀られています。

市寸島比売命は神仏習合では弁才天と同一視されたため、芸能の神としても古くから信仰されています。

神名(古事記)
市寸島比売命いちきしまひめのみこと
狭依毘売命さよりひめのみこと
神名(日本書紀)
市杵嶋姫いちきしまひめ
瀛津嶋姫おきつしまひめ
性別
女神
神話
古事記
日本書紀

神話

天照大御神と須佐之男命の誓約

伊邪那岐命いざなぎのみことに追放された須佐之男命すさのおのみことは最後に姉の天照大御神あまてらすおおみかみに会ってから根之堅洲国ねのかたすくにへ行こうと思い、高天原たかまがはらへ昇ります。すると山や川が荒れ、大地が震えたので、天照大御神あまてらすおおみかみ須佐之男命すさのおのみこと高天原たかまがはらに侵攻してきたと思い、武装して迎えます。須佐之男命すさのおのみことは疑いを晴らすために誓約うけいをしようと提案しました。

まず、天照大御神あまてらすおおみかみ須佐之男命すさのおのみこと十拳剣とつかのつるぎ天真名井あめのまないの水ですすいで噛み砕いて吹き出します。するとその息の霧からは多紀理毘売命たぎりひめのみこと市寸島比売命いちきしまひめのみこと多岐都比売命たきつひめのみことの三柱の女神が生まれました。続いて、須佐之男命すさのおのみこと天照大御神あまてらすおおみかみが髪につけていた勾玉まがたま天真名井あめのまないの水ですすいで噛み砕いて吹き出すとその息の霧からは五柱の男神が生まれました。

須佐之男命すさのおのみことは自らの十拳剣とつかのつるぎから生まれたのが穏やかな女神だったことから潔白が証明され、自分の勝ちだと宣言し、高天原たかまがはらに入る許しを得ます。

玄海灘へ降臨

天照大御神あまてらすおおみかみ多紀理毘売命たぎりひめのみこと市寸島比売命いちきしまひめのみこと多岐都比売命たきつひめのみことの三柱に、あなたたち三神は道中みちなかに降臨して天孫あめみまを助け奉り、そして天孫あめみまに祀られるようにと神勅しんちょくを授けて降臨させました。

多紀理毘売命たぎりひめのみことは沖ノ島へ、市寸島比売命いちきしまひめのみことは筑前大島へ、多岐都比売命たきつひめのみことは宗像田島へとそれぞれ降り立ち、祀られるようになりました。三神が祀られた場所が現在の宗像大社となったとされています。

あれこれ

市寸島比売命と弁才天

平安時代から鎌倉時代ごろに神仏習合するにつれて市寸島比売命は仏教の神で弁才天の一神である弁才天と同一視されるようになりました。

もともと弁才天はヒンドゥー教の河の女神であるサラスヴァティーのことであり、水に係る美しい女神であるという共通点から同一視されるに至ったといわれます。弁才天は水神でしたが、次第に芸能の神としても信仰されるようになり、さらに“才”が“財”に通じることから財運の神としても信じられるようになりました。そして同一視された市寸島比売命も同じ神徳があると見られるようになりました。

各地に多くの弁天社がつくられましたが、明治の神仏分離で神社で仏教的な祭祀を行うことが禁じられたため、神道色の強かった弁天社の多くは神社になり、多くは祭神を市寸島比売命に改めました。

関連項目

祀る神社

宗像三女神を祀る神社

以下は宗像三女神を主祭神として祀る主な神社です。

宗像大社
宗像三女神の総本宮。福岡県宗像市に鎮座。
辺津宮に市杵島姫神、中津宮に湍津姫神、沖津宮に田心姫神を祀る。
嚴島神社
広島県廿日市市に鎮座。
市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命を祀る。
石清水八幡宮
京都府八幡市に鎮座。
多紀理毘賣命、市寸島姫命、多岐津比賣命を比咩大神として祀る。
宇佐神宮
大分県宇佐市に鎮座。
多岐津姫命、市杵嶋姫命、多紀理姫命を比売大神として祀る。
田島神社
佐賀県唐津市に鎮座。
田心姫尊、市杵島姫尊、湍津姫尊を田島三神として祀る。
江島神社
神奈川県藤沢市に鎮座。
辺津宮に田寸津比賣命、中津宮に市寸島比賣命、奥津宮に多紀理比賣命を江島大神として祀る。

宗像三女神は古くから各地に分霊が祀られ、全国の宗像神社、厳島神社など6000社以上の神社で祀られています。

市寸島比売命を祀る神社

以下は市寸島比売命を主祭神として祀る主な神社です。

松尾大社
京都府京都市に鎮座。
大山咋神と中津島姫命を祀る。
丹生都比売神社
和歌山県伊都郡かつらぎ町に鎮座。
丹生都比売大神、高野御子大神、大食津比売大神、市杵島比売大神を祀る。
天河大弁才天社
奈良県吉野郡天川村に鎮座。
市杵島姫命を祀る。
銭洗弁才天宇賀福神社
神奈川県鎌倉市に鎮座。
市杵島姫命を祀る。
都久夫須麻神社
滋賀県長浜市に鎮座。
市杵島比売命、宇賀福神、浅井比売命、龍神を祀る。

市寸島比売命は各地の市杵島神社で祀られるほか、弁才天と同一視されていたことから各地の弁才天社や弁天社では祭神を市寸島比売命としている社もあります。

関係する神様

天照大御神
宗像三女神は天照大御神と須佐之男命の誓約で生まれた。
須佐之男命
宗像三女神は天照大御神と須佐之男命の誓約で生まれた。
多紀理毘売命
市寸島比売命の姉。
多岐都比売命
市寸島比売命の妹。
史料によって解釈が異なる場合があります。
史料によって解釈が異なる場合があります。
一番上へ
トップにもどる
シェアする
シェアする
Facebookでシェアする
ツイート
Google+でシェア
Pocket
はてなブックマーク